阪神エリア初出店となるラーメン店「町田商店」が、2019年6月28日に伊丹市中野にオープンしました。
早速、「伊丹に家系ラーメンが上陸した」と噂になっているようなので、実際に食べに行ってきました!
記事を書いている今も、また食べたくなっている自分がいます。
目次
横浜家系ラーメン「町田商店」が伊丹にオープン!
イオンモール伊丹昆陽から200mほど北上したところに町田商店がオープンしました。
大阪・京都・兵庫にも既に何店舗か展開されていますが、まだ馴染みの無い方の為に町田商店がどんなラーメン屋さんかご紹介します。
横浜家系ラーメンは、1974年以降に神奈川県横浜市で生まれた豚骨醤油ベースの中太麺を特徴とするラーメン。元々屋号に「〜家」とつける店が多かったことから、家系(いえけい)と呼ばれるようになりました。豚骨や鶏ガラから取ったダシに醤油のタレを混ぜた「豚骨醤油ベース」のスープに、モチモチとした独特の食感を持つストレートの中太麺。ほうれん草やチャーシュー、海苔をトッピングの基本とし、味の濃さやスープの脂の量、麺のゆで加減の調整、トッピングの追加などによるアレンジが可能であることなどを特徴としています。
ラーメンのジャンルとして、「家系ラーメン」は広く知られていますよね。特徴は「太いストレート麺」「豚骨醤油ベースのスープ」「トッピングはのり、チャーシュー、白ネギ、ホウレンソウ」となっています。ただ、阪神エリアには、ほとんど「家系ラーメン」のお店は無いのではないでしょうか。
現在、町田商店は連日、大変混雑しているようです。(私は15時頃にお店に行きましたがそれでも駐車場は満車でした)
さぁ入店させて頂きます。入店早々、店員さんたちの大きな「いらっしゃいませ~」の声が店内に響き渡ります。非常に活気のあるお店です。
店内はカウンター席とテーブル席が用意されています。テーブル席は4人座っても余裕が有りそうなくらい広いので、ご家族でも来ることが出来そうです
ラーメン実食!「豚骨醤油ベース」スープ&独特の食感を持つ「ストレート中太麺」
ラーメンやサイドメニューは以下の通り。
券売機で購入する形となっています。
ここはオーソドックスに「ラーメン」をチョイス。
券売機で券を受け取ったあと、店員さんが座席まで券を取りにきてくれます。
麺のかたさ、味の濃さ、油の量を選ぶことが出来ます。
そして・・・
ラーメン 700円
やってきました。乳白色の豚骨醤油スープに、海苔が3枚、うずら卵、ゆでたほうれん草、そしてドデカイチャーシュー。家系ラーメン初実食です。
噂通りのストレート中太麺。味の染みた麺を、口の中でツルツルっとではなくムシャムシャと噛みしめる、そのような食感を楽しめます。いやぁ、美味いぞこれ。
トッピングが充実。無料で自由自在にお好みの味付けを楽しめる
座席にはセルフサービスのトッピングも充実。ニンニク、たまねぎ、豆板醤、刻みショウガなどお好みに合わせてトッピングが可能です。
私はニンニクとたまねぎを投下。これもまたラーメンと相性抜群…。
家系ラーメンの特徴の一つでもある、ごはんとの相性も抜群だそうです。丁寧にメニュー表には、オススメのラーメン×ごはんの組み合わせ方なども掲載されています。
この日は試さなかったですが、次回は頼んでみます。
横浜家系ラーメン 「町田商店 伊丹中野店」へのアクセス・駐車場など詳細情報
町田商店はイオンモール伊丹昆陽の北側すぐに位置します。
駐車スペースは10台程となっており、さほど広いわけではありません。
伊丹市の新たな行列のできるラーメン店が誕生しましたね。混雑が続くと思いますが、皆さんも是非一度お立ち寄りになってください。
冒頭でも言いましたが、記事を書いてる今、また食べに行きたくなっています。そんな”もう一度行きたくなる”ラーメン屋さんです。
町田商店様、ごちそうさまでした。
- 営業時間
- 11:00~24:00
- 定休日
- 年中無休
- 住所
- 兵庫県伊丹市中野西3-109-1(Google MAP)
- 駐車場
- 約10台
- 電話番号
- 072-744-2133
- 公式サイト
- 町田商店
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
関連記事


