知ったら絶対好きになる戦国武将!有岡城(伊丹城)の城主荒木村重!織田信長に黒田官兵衛も関係が

有岡城跡を徹底解説!

有岡城跡(伊丹城跡)の石標前で記念写真

左からマチノワライターのパイン、ガシ、ゆーき

パイン

やってきました有岡城跡

ガシ

今日は有岡城跡を紹介していきましょう!

ゆーき

お願いしま〜す!

城跡なので、お城はありません。

有岡城跡(伊丹城跡)の全景1

パイン

城跡やから、お城は無いってわかってたけど、ホンマに無いですね。なんか残念。

ガシ

そりゃそうやろ(笑)

ゆーき

そういえば、伊丹城跡とも言うけどなんでなん?

ガシ

そこらへんの歴史をちょっと勉強してきたから教えてあげるわ

有岡城なん?伊丹城なん?

有岡城跡(伊丹城跡)の検索結果画面

GoogleMapでは「伊丹城址」「摂津有岡城跡址」と表示されます

ガシ

南北朝時代(1336〜1392)にここら辺を治めていた伊丹さんっていう武将が築城したねんて

ゆーき

へぇ〜、伊丹市は伊丹さんからきてるんや

ガシ

それで、伊丹さんは織田信長の配下の武将になって、摂津三守護のひとりのスゴい武将やったみたい

パイン

織田信長!なんか有名な武将が出ると知りたくなってきますね〜

ガシ

でも伊丹さんは、元亀2年(1571)に室町幕府最後の将軍の足利義昭の味方になって、反織田信長になってしまうねん
有岡城跡(伊丹城跡)の城主荒木村重に関する案内看板

クリックで拡大

ガシ

それで織田信長が荒木村重っていう武将を送り込んで、伊丹さん敗北。伊丹城は荒木さんのものになって、伊丹城を有岡城に改称したから、伊丹城とも呼ばれるねん

ゆーき

へぇ〜

パイン

伊丹さん強そうやけど、荒木さんの方がつよかったんですね〜

有岡城跡(伊丹城跡)の説明石標

ガシ

でもその荒木さんも、約10年後に反織田信長になって、織田信長に攻められて落城しちゃうねん

ゆーき

織田信長、むっちゃ裏切られるやん(笑)

パイン

明智光秀にも裏切られてますしね(笑)

日本最古の有岡城!?

JR伊丹駅からの有岡城跡(伊丹城跡)

JR伊丹駅の向かいにあります

パイン

で、この有岡城って他の城となんか違うところってあるんですか?

ガシ

それが、珍しい城やったみたいやで

パイン

そうなんですか!?

ガシ

荒木さんが有岡城に改称してから「総構え(そうがまえ)」っていう、お堀とか石垣で城だけじゃなくて城下町も囲まれた城郭構造のお城に大改修してんて

ゆーき

城下町丸ごと囲ってるのは規模がでかいな
有岡城跡(伊丹城跡)の総構えライン

有岡城の外周ライン

ガシ

しかも有岡城跡が日本に残ってる最古の総構えの城趾で、国指定の史跡にもなってるねん

ゆーき

なんか勉強なったわ〜

おばちゃん

よ〜知ってるやん。私、ここでボランティア観光ガイドしてるねんけど、ちょっと補足説明してあげよっか?

パイン

お願いします!

荒木村重は人間味ある武将だった!

有岡城跡(伊丹城跡)の観光ボランティアガイドとの会話風景

おばちゃん

有岡城に改称した荒木村重が総構えに大改修したことが何を意味していると思います?

パイン

う〜ん、結構な労力ですね。城だけでいいやんって思うけどなあ

おばちゃん

そう、お城だけでもいいところを、城下町の町民を守るために総構えにしたんです

ガシ

町民を守るため!

おばちゃん

だから町民は荒木村重を慕ってたんです。その証拠に百姓一揆は一度も起こらなかったそうです

パイン

人望厚いですね〜

織田信長と真反対の性格の荒木村重

有岡城跡(伊丹城跡)の礎石建物跡

礎石建物跡

おばちゃん

そんな町民想いの荒木村重は、大虐殺を繰り返したり、部下に対する苛酷な態度の織田信長が許せなくなり、信長六重臣の中でも知将として地位も高かったのにも関わらず、地位を捨てて織田信長に反旗を翻したんです

パイン

すごい。男の中の男ですね

おばちゃん

人望が厚かったので、百姓や農民たちも荒木村重と共に戦ったそうです

ガシ

農民たちまで

黒田官兵衛と荒木村重

有岡城跡(伊丹城跡)の井戸跡

井戸跡

おばちゃん

織田信長に反旗を翻した荒木村重の反乱は、籠城戦となり、説得しにきた黒田官兵衛を幽閉してしまいます

ゆーき

おっ!大河ドラマにもなった戦国武将ですよね!

おばちゃん

約1年後に籠城戦が終わり、荒木村重は毛利氏に亡命し有岡城の戦いは集結します

パイン

1年も籠城戦ってすごいなぁ

おばちゃん

すごく不思議なのが約1年間幽閉されていた黒田官兵衛が、荒木村重を慕っていることなんです

ガシ

えっ!1年間も監禁されてたのにですか?

有岡城跡(伊丹城跡)の全景2

おばちゃん

監禁ではなく軟禁だったようで、世話人まで付けていたそうです。同盟関係にあった小寺政職のこともあり、説得しに来たのをそのまま返すことはできなかったんでしょうね

ゆーき

世話人ってすごい、VIPですね(笑)

おばちゃん

小寺政職から黒田官兵衛の殺害依頼があったそうですけど、命を大切にする荒木村重はそのまま生かしたんです。織田信長だったら、一族皆殺しですよ。だから黒田官兵衛は荒木村重に恩をかんじて慕っているんでしょうね

パイン

好きな武将誰って聞かれたら、荒木村重って言お

ガシ

そやな

有岡城跡は歴史的な場所だった

有岡城跡(伊丹城跡)の外観

パイン

有岡城跡ってこんな歴史的な場所だったんですね〜

ガシ

スゴい武将がいたなんて知らんかったし勉強になったわ

ゆーき

これから道中にある歴史の看板とかよく読んでみよっかな!

有岡城跡(伊丹城跡)の概要・アクセス・駐車場

概要

有岡城(伊丹城跡)
営業時間
公園のため24時間利用可
定休日
住所
〒664-0846 兵庫県伊丹市伊丹1丁目12(Google MAP
駐車場

※情報は記事執筆時点の情報です。

アクセス

車で行く

阪神高速道路11号池田線「豊中北」出口から西へ約10分

公共交通機関で行く

JR伊丹駅から(所要時間約1分)
西へ徒歩約1分

駐車場・駐輪場